ラクポ(Rakpo)は1,500点以上のもある豊富なデザインと、送料無料・翌日配送が魅力の年賀状印刷サービスです。

すぐに年賀状が欲しい人は大助かりです!
この記事では、実際に私がラクポで年賀状印刷を注文したレビューや口コミ評判などをまとめています。ぜひ最後まで読んでくださいね!
\ 【11/1 26時まで】60%OFF! /
ラクポの年賀状のレビュー

実際にラクポの公式サイトから年賀状印刷を注文したので、さっそくレビューしていきますね!

ラクポの年賀状はしっかりとした箱に入って届きました!
さらにビニールの袋にも入っていて、水濡れ対策もバッチリです。

ポスト投函ということもあり、スリムな箱に入っています。

箱を開けると、中にさらに箱が!
しっかりとした梱包なので、ポスト投函での発送でも折れ曲がる心配もなく安心です♪

中には印刷をした年賀状のほかに年賀状の取り扱いについての注意事項とプリスタで使えるクーポン、おまけのシールが入っていました。


シールは干支にちなんだデザインです!
年賀状にワンポイントとして貼るのもいいかもしれませんね♪
印刷方法の比較
銀塩クオリティー印刷


銀塩クオリティー印刷はなめらな仕上がりと手触りです。
印刷した写真を年賀状に貼り合わせるので、周りに白いフチができません!
また、表面が配達の際に傷つかないように加工がされているのも特徴です。
カラー印刷


業務用のカラーレーザープリンターで印刷されるカラー印刷の年賀状は、周りに白いフチができます。
カラーコピーと同じように、インクがのっている部分だけテカリがあります。


イラスト年賀状も、直接年賀はがきに印刷をするため白いフチができます。
\ 【11/1 26時まで】60%OFF! /
ラクポの年賀状印刷の画質の比較
ラクポの年賀状には、写真と同じ現像仕上げの「銀塩クオリティー印刷」と直接年賀はがきに印刷をする「カラー印刷」の2つの印刷方法があります。

画質の違いが気になる人も多いと思うので、詳しく見ていきますね!

「銀塩クオリティー印刷」と「カラー印刷」を隣に並べて比較しました。
銀塩クオリティー印刷(左側)の方が色の発色がきれいで、画質がなめらかです♪

これだとよくわからないので、スキャナーで実際に年賀状をスキャンして比較してみましょう!

(写真を貼り合わせ)

(年賀はがきに直接印刷)
条件が同じになるように、2枚並べてスキャンをしました。
圧倒的に銀塩クオリティー印刷(左側)の方が色がなめらかできれいです!

写真年賀状を作るなら、写真仕上げの方がおすすめですよ♪
比較画像が、年賀状の印刷方法を選ぶときの参考になったら嬉しいです。
\ 【11/1 26時まで】60%OFF! /
ラクポの年賀状のメリット・デメリット


実際にラクポで年賀状を注文してみて感じた、メリット・デメリットを紹介します。
ラクポの年賀状のメリット
最短で翌営業日に発送してくれる

ラクポでは、最短で翌営業日に印刷した年賀状を発送してくれます。
今すぐ手元に年賀状が欲しい人におすすめです!
送料が無料

注文枚数に応じて発送方法が変わりますが、ラクポでは印刷した年賀状の送料が基本的には無料となっています。
送料がネックでなかなか年賀状印刷を注文できない人でも利用しやすいのが魅力です♪
こだわりの銀塩クオリティー印刷

写真印刷の品質にとてもこだわっているラクポ。現像機、印画紙、補正ソフト全てにおいて、富士フイルム社製のものを採用しています。
仕上げは半光沢で、指紋がつきにくく、配達の際の擦れや多少の水分にも耐えられるように特殊な表面加工をしているのが特徴です。
ラクポの年賀状のデメリット
最低注文枚数が10枚~

ラクポの年賀状印刷は、最低注文枚数が10枚からとなっています。10枚未満での注文ができないため、年賀状が少しだけ欲しいという方はちょっと不便かもしれません…。
宛名印刷が有料

ラクポの年賀状印刷では、宛名印刷に1枚あたり25円がかかります。私は宛名を手書きするので頼みませんでしたが、宛名も一緒に注文をする人は注意してくださいね!
\ 【11/1 26時まで】60%OFF! /
ラクポの年賀状のデザインと価格


ラクポの年賀状のデザインを一部ご紹介します!
ラクポではどのデザインを選んでも料金は変わりません。印刷方法で値段が変わります。
モノクロ印刷 (フチあり)
枚数 | 価格 |
---|---|
10枚 | 2,610円 |
30枚 | 4,350円 |
50枚 | 6,090円 |
100枚 | 10,110円 |
カラー印刷(フチあり)
枚数 | 価格 |
---|---|
10枚 | 3,020円 |
30枚 | 5,100円 |
50枚 | 7,140円 |
100枚 | 11,880円 |
銀塩クオリティー印刷(フチなし)
枚数 | 価格 |
---|---|
10枚 | 3,600円 |
30枚 | 6,360円 |
50枚 | 9,120円 |
100枚 | 16,020円 |
\ 【11/1 26時まで】60%OFF! /
ラクポの年賀状の注文の流れ
これからラクポで年賀状を作成する人のために、注文までのながれを画像つきで詳しく解説していきますね。

サクッと年賀状ができるのでぜひ挑戦してみてください♪

たくさんあるデザインのなかから、お気に入りの年賀状デザインを探します。

どのデザインを選んでも価格は同じです!

デザインを選んだら「このデザインで作る」のボタンを押します。

デザインを選んだら、差出人の情報を入力します。

差出人情報の入力が終わったら、写真をアップロードします。

写真をアップロードすると、写真と差出人情報が入った最終デザインを確認する画面になります。
間違いがないかよく確認をします。

印刷する年賀状の枚数や、配送先情報を入力します。
ラクポでは最小注文枚数が10枚となっています。
10枚以下での注文はできないので注意してくださいね!
最後に注文内容を確認して完了です!

今回はパソコンの画面で説明をしましたが、スマホからでも同様に作成することができます♪
あっという間に年賀状が作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
\ 【11/1 26時まで】60%OFF! /
ラクポの年賀状お得な割引・クーポン情報
ラクポでは、お得な割引キャンペーンを実施しています♪
キャンペーン | 内容 |
---|---|
早割 | 早く注文をすればするほどお得! |

早く注文をすればするほどお得なので、割引率が悪くなる前に注文をしてくださいね!
\ 【11/1 26時まで】60%OFF! /
ラクポの年賀状のよくあるFAQ

ラクポで年賀状印刷をする注文ときによくある疑問を、FAQ形式でまとめました。
スマホからでも年賀状をつくれる?
ラクポの年賀状はスマホからでも年賀状が作成できます。
専用アプリのダウンロードは不要なので、そのまま公式サイトへどうぞ!
宛名印刷はある?
ラクポの年賀状では、宛名印刷に1枚あたり25円がかかります。
宛名印刷が無料ではないので、年賀状の印刷と一緒に宛名印刷も注文したい人は注意してくださいね。
支払い方法は?
ラクポの支払い方法は4つあります。
支払い方法 | 手数料 |
---|---|
クレジットカード | 無料 |
銀行振込 | 振込手数料(実費) |
キャリア決済 (docomo、SoftBank) | 260円 |
代金引き換え | 【1万円未満】330円 【〜3万円未満】440円 【〜10万円未満】660円 【10万円以上】1100円 |
納期はどのくらい?
ラクポの年賀状の納期は、注文した印刷方法によって異なります。
タイプ | 出荷予定 |
---|---|
モノクロ印刷 カラー印刷 | 翌営業日 |
銀塩クオリティー印刷 | 3営業日 |
宛名印刷 | ∔1営業日 |
※ 注文の締め切りは24時です。過ぎた場合は翌日受付となります。
※ 日曜日はお休みです。
送料はかかる?
ラクポでは、注文枚数によって送料が変わります。
配送方法 | 本州/四国/九州 | 北海道/沖縄/離島 |
---|---|---|
ポスト投函 (カラー印刷160枚・銀塩印刷80枚まで) | 無料 | 無料 |
宅配便 | 330円 | 770円 |
「カラー印刷161枚~」「銀塩印刷81枚~」の場合は宅配便の送料が無料となります。
投函代行はある?
ラクポでは、年賀状の投函対抗をしています。
年賀状印刷と同時に宛名印刷を注文すると、印刷完了後にポストに投函してくれます。
- 「宛名印刷あり」で注文をすること
- お客様情報入力時、備考欄に【代理投函希望】と記載
- 投函後のハガキにつきましては、責任を負いかねます
宛名印刷をしない分の年賀状は自宅へ配送されます。
まとめ

- 送料無料がいい人
- 早く手元に年賀状が欲しい人
24時までに注文をすれば翌日に出荷をしてくれるので、年賀状を急いでいる人におすすめのラクポ。
特に銀塩クオリティー印刷は手触りがよくてなめらかな画質なのでおすすめです!

今ならお得な早割キャンペーンもやっているので、ぜひ公式サイトをチェックしてくださいね!
\ 【11/1 26時まで】60%OFF! /